Nail Glossaryネイル用語集

いろいろなネイルをしてみたいけどわからない言葉ばかり!そんな方のために、ネイルに関する用語集をご用意いたしました。ネイルサロンで使われる用語をわかりやすく解説しています♪

グリーンネイルGreen Nail

グリーンネイルは、緑膿菌の感染により人工爪と爪の間にカビが発生し爪の色が変色してしまう症状のことです。最初は黄味がかった色で、徐々に緑色に変色し、ほおっておくと黒っぽく変化していく爪カビです。 グリーンネイルになる理由はさまざまですが、スカルプチュアやジェルネイル、つけ爪が浮いてきてしまった時に、爪との間に水や湿気が溜まり、菌が繁殖することが主な原因とされています。 グリーンネイルになってしまった場合は、スカルプチュアやジェルネイルをすぐに落とし、カビ部分をやすり(ファイル)で削ってしばらくはつけないようにしましょう。症状が重い場合は、病院の皮膚科などで診断を受けたり、塗り薬を塗ったりするなどして治します。ただし、その間のネイルは、清潔さを保つためにも厳禁です。軽症の場合は数週間で治りますが、重傷になると、スカルプチュアやジェルネイル、と地爪の間の感染から、地爪と肉の間にまで感染が広がり、完治までに数ヵ月~数年かかることもあるとされています。 グリーンネイルの一番の予防方法は、爪先を濡らしたまま放置せず清潔に保っておくことです。爪が浮いてきてしまった時は、浮いた爪を放置せずネイルサロンでしっかりとお直ししてもらいましょう。また、ジェルネイルを行う際に、プレパレーション後の水分除去にも十分注意しましょう。爪を傷めず、ネイルアートを安全に楽しむために、普段からのちょっとした注意が重要です。

EPARK  グループサイト一覧