Nail Glossaryネイル用語集

いろいろなネイルをしてみたいけどわからない言葉ばかり!そんな方のために、ネイルに関する用語集をご用意いたしました。ネイルサロンで使われる用語をわかりやすく解説しています♪

アセトンAcetone

アセトンは、リムーバー(除光液)の主成分で、独特の匂いを放つ無色の液体です。主にスカルプチュアやソフトタイプのジェルネイルを落とす時に使用するネイル用品になります。 アセトンは脱脂性が強いため、使用しすぎると、爪の乾燥を早め、黄ばみや割れ爪など爪を傷める原因の1つになるので注意が必要です。使用は、最低でも一週間に一度程度に抑えるのがおすすめです。 使用後は手を良く洗い、オイルなどでケアしましょう。また、アセトンは常温で揮発性を有し、強い引火性がある液体のため、取り扱いには十分ご注意ください。使用の際は、室内の換気を良くして、使用後はフタをしっかりと閉めて保管してください。プラスチック類を溶かすので、別途注意が必要です。 アセトンが含まれていない、ノンアセトンリムーバーも人気です。こちらは爪が痛みにくいので、ラメなどを使用した落ちにくいネイルの時は、アセトン入りのリムーバーを使い、マニキュア(ポリッシュ)のみの落としやすいネイルの時はノンアセトンリムーバーを使う、と用途によって使い分けるのもよいでしょう。ただし、スカルプチュアやジェルネイルを落とすためにアセトンを購入する際は、専用のアセトンを購入してください。 また、同じジェルネイルでもハードジェルは、アセトンでは落とすことができず、やすり(ファイル)で削って落とします。爪を傷めやすいため、サロンで落としてもらうことをおすすめします。

EPARK  グループサイト一覧