エンタメ PR

佐藤弘道(ひろみちお兄さん)の活動再開はいつ?体調不良はいつからだった?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

NHKの「お母さんと一緒」に出演していたことで、体操のお兄さんとして知られている佐藤弘道さん。

その佐藤弘道さんは、「脊髄梗塞」になったことから、活動休止することを発表しました。

そのため、

  • 体調不良はいつからだったの?
  • 活動再開はいつになる?
  • 通っている病院はどこ?

ということが気になると思います。

この記事では、佐藤弘道さんについて書いていきます。

ひろみちお兄さんの体調不良はいつから?

佐藤弘道引用:デイリースポーツ

佐藤弘道さんの活動休止が突然だったことから、いつ頃から体調不良になっていたのか気になると思います。

ただ、いつから体調不良だったのかは、明かされておらず、突然の発症だった可能性があります。

飛行機内で倒れたという情報もあるので、調査していきます。

飛行機内では何があった?

佐藤弘道さんは、6月2日に研修会指導に向かうために飛行機で移動をしていたようなのですが、その機内で動けなくなってしまったのだそうです。

そのため、長期間体調不良だったわけではなく、突然体調不良になった可能性が高いと思います。

飛行機内で起こる病気として、エコノミー症候群が有名ですが、エコノミー症候群は、血液の塊が詰まる病気で、脊髄梗塞は、脊髄を栄養する動脈が閉塞する病気です。

脊髄梗塞の原因

脊髄梗塞が発症する原因はあるのでしょうか。

脊髄梗塞は、外的な力によって動脈が損傷することで発症することが多いようです。

ただ、佐藤弘道さんの場合は、機内ということで動脈が損傷した可能性は低いので、他の原因があった可能性が高いと思われます。

また、原因不明で発症することもある病気のようなので、佐藤弘道さんの場合は、原因不明での発症である可能性が高いと思います。

ひろみちお兄さんの活動再開はいつ?

佐藤弘道さんの活動再開はいつ頃となるのでしょうか。

あくまでも予測にはなりますが、いつ頃の復帰となるのか書いていきます。

長期間のリハビリが必要

佐藤弘道さんが患った、脊髄梗塞は確立された治療法がないようなので、長期間のリハビリが必要となるはずです。

下半身が動かないということから、下半身を動かせるようになってから活動再開するならば、数年かかるかもしれません。

ただ、上半身は動けているようなので、車椅子などに乗った状態であれば、2024年内には活動復帰する可能性もあります。

引退の可能性もあり

佐藤弘道さんは、体操のお兄さんという印象が強く、今後も体操関係など身体を動かす形で活躍したいと考えているならば、引退の可能性も0ではありません。

芸能界を引退したとしても、体操の指導などは可能で、車椅子に乗った状態で未来の体操選手に指導する可能性はあると思います。

ただ、リハビリすることを明かしているので、現時点で引退は考えていないと思われます。

ひろみちお兄さんが通っている病院はどこ?

佐藤弘道引用:Yahooニュース

佐藤弘道さんは、おそらく入院しているところだと思うのですが、どこの病院にいるのでしょうか。

断定できるほどの情報はありませんが、可能性のある病院を書いていきたいと思います。

脳神経外科のある都内の病院

佐藤弘道さんは、脊髄梗塞ということから、脳神経外科で治療をすることになると思われます。

また、出身地が東京都であることから、都内の脳神経外科がある病院だと予想できます。

都内で脳神経外科がある病院がこちらです。

  • 高島平中央総合病院
  • 総合病院 厚生中央病院
  • 東京都立多摩北部医療センター
  • 東京慈恵会医科大学附属第三病院
  • 虎の門病院
  • 大森赤十字病院
  • 東京都立多摩総合医療センター
  • 板橋中央総合病院
  • 昭和大学病院
  • 東京山手メディカルセンター

他にも脳神経外科がある病院が200件以上あることから、特定はできませんでした。

ただ、大学病院などの大きめな病院にいることは確かだと思います。

まとめ

今回は、佐藤弘道さんの活動再開時期などについて書いてきました。

佐藤弘道さんは、突然脊髄梗塞になったと思われ、自分自身も驚いたと思います。

リハビリの期間は相当長くなりそうですが、下半身を動かせるようにして、元気な姿を見せてもらいたいですね。

最後までご覧いただきありがとうございました。